DAIWA T3 1016HL-TW(前編)

2018/03/21

タックル

t f B! P L
そろそろ釣りに行こうと思って、ほったらかしていたリールからラインを抜き取りました。
タックル記事向けに写真を撮ったのでT3の備忘録を。
そもそも、T3以外のベイトリールは、初代タトゥーラとSSエア(手放した)の計3台しか経験がありません。
人様に語れるほどのウンチクもないのでインプレというか備忘録です。

DAIWA T3 1016HL-TW SVスプール

T3の商品説明

TWSがすべてを変えた。
まず守備エリアにおいて、淡水・海水を選ばない。バス・ソルトに共通するメリットとして次の4点があげられる。 ピンポイントキャストがしやすい。飛距離が伸びる。ルアーのフォールが早い。バックラッシュが少ない。 TWSはこのすべてにおいて効果的に働く。ルアーフィッシングのさらなる可能性をアングラーに。

巻取り長さ:67
ギヤー比(cm):6.3
自重(g):180
最大ドラグ力(kg):5.5
ハンドル長さ(mm):8.8
ベアリング(ボール/ローラー):8/1

「2015 DAIWA FISHING TACKLE」カタログより引用

T3 SVの商品説明

普段はSVスプールをつけているので「T3 SV」も。

SV+TWS、2つの最新テクノロジーの相乗効果。
軽量リグ~重量ルアーまで幅広く快適に使用できるSVコンセプト搭載のT3。 マグフォース3Dと20段階マグダイヤルによって、あらゆるルアーと状況に応じて瞬時に微調整が可能。 遠投性能とトラブルレスを両立するTWSの威力を大きく実感できる。ハーフライン入り。

「2015 DAIWA FISHING TACKLE」カタログより引用


不具合を解消するSLPWORKSプレート入手

DAIWA T3 1016HL-TW SVスプール

台湾製。上部はマグフォース3Dの切り替え部分です。
2012年8月に購入しました。初めて買ったベイトリールです。どんな経緯で選んだのかはっきり覚えていませんが、飛距離が出るが第一理由で選んだ気が。

T3は2011年に発売されていて、購入前の何カ月か前だったか忘れましたが、T3は何かの不具合が確認され、それを防止するためのプレートが配布されるということがありました。
(当時の内容をネットで探しましたが発見できず、何人かのブロガーさんの記事が見つかりましたがリンク先のダイワのページがNOTFOUNDになる)

購入時にT3のトラブル記事を印刷した紙を持っていって、店員さんに見せてコレ大丈夫ですか?と尋ねました。
「安心してください。大丈夫です」と言われ、「SLP WORKS プレート」を一緒に渡され、「お客様自身で設定してください」と言われました。
その時は「あれ、店員さんがその場で設定してくれないの?」と思いましたが、実際、自分でプレートを貼る作業をしてみて、大したことなかったのでよかったです。

T3 USER'S PROJECT 申し込み

ちょうど購入した時期から、2013年2月末にかけて、『T3 USER'S PROJECT』なるキャンペーンが実施されました。

当時のキャンペーン内容は、ダイワさん・スポーツライフプラネッツさんのHPには見当たりませんでしたが、橋本卓哉さんのブログが見つかりました。
橋本卓哉さんのブログ「Boooon!」から

T3 USER'S PROJECT VO2
2013年1月に「カスタムカラーキャンペーン」でサイドプレートとクラッチプレートの色をともにレッド<8,000円>、
また、「カスタマイズキャンペーン」のBコース(SLP WORKS 1010SHALLOW SPOOL + オーバーホールサービス)<5,000円>を申し込み。
2013年3月初旬にカスタイマズされたリールが戻ってきました。

SLP WORKS 1010SHALLOW SPOOL

上の写真はSLP WORKS 1010SHALLOW SPOOLです。

SVスプールを購入してからは、ほとんど使用していません。
糸巻量は10lbで100m。
12lbで75mを巻いたことがある、まだ、余裕がありました。

T3のボディはすぐに傷がつきます。
カラーをカスタムする前からですが、魚を釣り上げてあせりながらタックルを地面(アスファルトなど)に置いた時に、すぐにボディの一部に傷がついて塗装がはがれます。
塗装がはがれた数カ所は黒色で目立つので油性の赤色のペイントマーカーで塗りつぶしています。

この記事を書きながら、慎重・丁寧に扱わないといけないと思いながらも、そもそも、このリールで釣りあげる魚が少ないので、実際に釣れると焦ってしまう。。。

続きます。

↓後編はコチラ
DAIWA T3 1016HL-TW(後編)

↓タックルのまとめ記事はコチラ
わたしの愛したタックルたち【FISHING TACKLE】
★スポンサーリンク★

QooQ