夏休みの自由課題にロッドスタンドはいかがでしょうか?

2017/07/25

ギヤ/ウェア/他

t f B! P L
先週末で息子は夏休みに入りました。
今年もたくさん宿題が出ているみたいです。

昨年の夏休みの宿題「技術の自由課題」でロッドスタンドを作ってもらいました。

自作ロッドスタンド

※玄関に置いていて、車からロッドを降ろしてリールをつけたまま立てかけています。

昨年の夏休みは、妻から「技術の自由課題を手伝ってあげて」と厳命を受けていました。
そもそも、我が家では体力自慢な私は「スポーツ、ゲーム・・・(勉強以外)」、妻は「勉強」と息子の教育係を役割分担しています。

その時の内容を記事にしたいと思います。

何を作ればよい?テーマ決めって難しい

私「何かつくりたいものある?」
息子「うーん。別にないわー」
私、心の中「えー、俺が決めるのー」

技術の自由課題といえば木工品が定番かなと、結婚する時に父親から持たされた大工道具がある。
あとは木材を買うだけでいけるということで木工品に決めました。

何を作るか、ネットで検索したけど、手ごろなのが出てきません。
「作るなら実用性があるものを」と思ってしまってなかなか決めれません。

玄関の隅に立てかけてるロッドを見て「ロッドスタンド」だとひらめきました。

簡単にできると思っていたけど

息子も「ロッドスタンドでいいよ」と同意してくれました。

ネットで「自作ロッドスタンド」を検索したら、参考になる記事・図面などがたくさん出てきました。
波板パッキンというのを使用したロッドスタンドが簡単そうなので決定。
よさげなページをピックアップして内容を見てホームセンターから材料を調達しました。

ロッドスタンドの材料

ホームセンターで買ってきた材料。
木材、波板パッキン(後でさらに波が細かいのを買いました)、木ネジ。

木材をノコギリで切っているところ

まずは、のこぎりで木材をカット。

組立をイメージして、接合部を手であわせていくととてもじゃないけど、ロッドを入れるスペースがありません。

ネットで探した幅サイズの木材がないので、何とかなるでしょと息子と一緒に深く考えずに買った木材ですが、そのままの幅は9cm、参考にした幅は6cm。

3cmを切ればよいが、とてもじゃないけど、50cmをまっすぐに切る自信がありません。
私が代わりにやってあげたいが、50cmをまっすぐに切れると思えません。
ノコギリって難しいです。

ホームセンターに別材料を買いに行きました。
幅が6cmはなし、4.5cmの木材を買い足しました。


追加で買った木材

追加で買ってきた材料。

50cmに切って、接合イメージをしながら、接合位置とネジ穴位置を鉛筆で記載。
参考にした情報では、どこも電動ドリルで穴をあけてるみたいでです。
電動ドリルがないので、錐(きり)であけるのですが、結構、面倒くさいです。

きりで穴をあけているところ

きりで穴をあける。

木ねじをしめているところ

木ねじを締める。

設計図と完成品

ロッドスタンドの設計図

完成した自作ロッドスタンド

あとでわかったこと

木の板などを加工するのに、手動じゃないとダメというわけではなかった。
勝手に思い込んでいました。

ホームセンターのセルフ工房で機械を使って木材加工してもよかったみたいです。
そうするとかなり時間が短縮できるし、正確にできます。

息子が作ってくれたものは格別

できあがったロッドスタンドは、はっきりいって傾いてるところがあったりで縦横がまっすぐではないです。

お金を出せは、いくらでもよいものが買えるかもしれないけど、息子が作ってくれたので愛着がわきます。

釣り好きお父さんにおすすめします。
ぜひ、お子さんの自由課題にいかがでしょうか?

終わり。
★スポンサーリンク★

スポンサーリンク

にほんブログ村

QooQ